サブPCのおすすめは?中古パソコンの選び方やおすすめのお店をご紹介
手軽に使えるサブPCがあれば何かと便利ですね。
最近では、メインのパソコンの他にサブPCを用途に応じて使い分けている方も多いです。
メインで使うパソコンは機能やデザイン等こだわり吟味して選びたいところですが、やはりサブPCはそこそこの機能の物をなるべく安く手に入れたいものですね。
特に外出先でちょっとした資料の閲覧やインターネットの利用などの用途に使うものならばなおさらです。
そこで、ちょっとした用途で使うサブPCをなるべく安く購入したい方におすすめなのが中古パソコンです。
中古パソコンがおすすめのワケは?
「中古パソコンは、当たり外れがあるからやめた方がいい・・」こんなアドバイスをもらうこともありますが、きちんとしたお店で購入すればそんなことはありません。
考えてもみてください。お店で購入した中古パソコンがすぐに動作不良になり、きちんとした対応もしてもらえなかったとなると、すぐに良くない評判が流れてお店の信用が無くなります。
中古パソコンを購入する際のポイントは、きちんとした中古パソコンショップで購入することです。
また、安く中古パソコンを購入できる方法としてはネットオークション等もありますが、個人が出品しているものは避けた方がいいです。
ネットオークションではかなり安価で入手できることもありますが、それこそどんな状態のパソコンが送られてくるのかわかったものではありません。
中古パソコンを選ぶポイントは、この3つ
この点に注意してスペックやパソコンの状態の説明をきちんと確認した上で購入すれば、おおむね満足できる買物ができます。
中古パソコンを中古パソコンショップで購入する際のポイントは次の3つになります。
↓↓
- 信頼できるお店で購入
- パソコンの状態の確認
- 保障内容
信頼できるお店で購入
中古パソコンは、信頼できるお店で購入するようにしましょう。
ネットオークションなどでも沢山中古パソコンが売られていますが、個人取引だと、どんな状態のパソコンが届くのか心配ですし、購入後に動作しなくなっても保証がありません。
パソコンは得意で改造なども色々としているという方は、ネットオークションなどを活用してみるのもよいかもしれませんが、パソコンの事は良く分からない。。という方は、中古パソコンショップを利用するのがおすすめです。
信頼できるお店かどうかの見極め方は、この3つです。
- 保証が付いている
- 商品説明が丁寧で分かりやすい
- お客さんのレビューが多い
パソコンの状態の確認
中古パソコンは新品の物と違い、コンディションが1つ1つ異なります。
必要なソフトやOS、無線LANなどの機能、リカバリーディスクの有無をしっかりと確認しておきましょう。中古パソコンの場合、OS(Windows7や8など)が付属していないものもあります。
OSが入っていないと、自分で購入して別途インストールしなければなりません。そうなると、安価に購入したつもりが思いがけずお金がかかってしまった。。なんてことにもなりかねません。これはOfficeについても同様です。
またスペックだけではなく、キズや汚れが気になる方は、そのあたりまで忘れずに確認しておきましょう。
ネットの中古パソコンショップでも、商品の外観の状態を丁寧に記載してくれているお店が多いですが、気になる点がある場合は問い合わせてみてください。
保障内容
無償保証期間がついているお店で購入するようにしましょう。
保証期間はお店により異なり、1ヶ月から3ヶ月程度のお店が多いですが、当然1ヶ月のお店よりは3ヶ月のお店の方が良心的ということになります。
そしてできれば、保証期間後もメンテナンスや修理対応をしてくれるお店がおすすめです。
保証期間後の修理は有償ですが、中古パソコンはメーカーのサポートが受けられないことも多いので、相談できるお店があると安心です。
スポンサードリンク
中古パソコンのデメリットも知っておこう
中古パソコンは価格が手ごろでスペックの良い物が購入できるというメリットがありますが、価格が手ごろということはそれなりのデメリットもあります。
具体的にどんなデメリットがあるのかというと、この3つがあげられます。
↓↓
- 保証期間が短い
- バッテリーの寿命が短い
- 外観に傷などがある場合がある
保証期間が短い
新品のパソコンはメーカー保証が1年程度ついていますが、中古パソコンは1ヶ月から3ヶ月程度の中古パソコンショップの保証がついています。
新品のパソコンに比べて保証期間は、どうしても短くなってしまいます。。
中古パソコンの保証期間はお店ごとに異なりますから、気になる方はなるべく長く保証してくれるお店を選ぶのがよいかもしれません。また、中古パソコンショップの中には、保証期間を過ぎても有償にはなりますが、修理対応をしてくれるお店があります。
中古パソコンはメーカーのサポートが受けられない場合が多いので、パソコンの不具合について相談できる場所があると心強いです。
中古パソコンを購入する際には、どんなサポートや保障があるのかを確認して、信頼できるお店で購入するのがおすすめです。オークションなどの個人から購入するのは止めておきましょう。
バッテリーの寿命が短い
デスクトップパソコンには関係ありませんが、ノートパソコンの場合バッテリーの寿命が短くなっています。
外出先でアダプター無しで使う事が多い方は、中古パソコンは止めておいた方がいいかもしれません。
アダプターで供給しながら使うなら問題ありませんが。
また、中古パソコンには紙のマニュアルが付いていないものが多いです。
紙のマニュアルがどうしても欲しいという場合も中古パソコンは避けた方がいいかもしれませんね。
外観に傷などがある場合がある
中古パソコンは一度人が使ったものですから、どうしても外観に細かな傷があったり、汚れや使用感があるものがあります。
大抵の中古パソコンショップでは、外観の状態や使用感の程度などを商品説明の欄に記載してくれていますから、気になる方はしっかりと確認して購入しましょう。
また不明な点がある場合は、直接問い合せてみましょう。
最近は状態の良い中古パソコンも多いようですから、お店の状態説明で美品や使用感が少ないなどとコメントされているものなら、新品と同じ綺麗さとはいかないかもしれませんが、おおむね満足できるお品ではないでしょうか。
中古パソコンはデメリットもあるけれど、価格が安いのが魅力ですね。サブPCとしてなら、用途によっては中古パソコンでも十分に活躍してくれそうです。
中古パソコンは、商品のラインナップが変わるのが早めです。たまにチェックしてみると思いがけなく良い物があることもあります。
あなたのサブPC選びの選択肢の中に、中古パソコンがあるなら、小まめにチェックしてみるのがおすすめです。
おすすめの中古パソコンショップ
PCジャングル
高品質な中古パソコンが低価格で購入できる、officeは使わないという方におすすめの中古パソコンショップです。
というのもoffice搭載のパソコンが無いことも多いからです。
値段は1万円台からあり、かなり安価で購入できます。
低価格の秘密は、法人企業などからまとめて直接買取して、リユース販売して余分な中間マージンを排除してるからということです。
★40代男性 購入品:中古ノートパソコン/LIFEBOOK A561/C
ショップインバース
↑↑詳しく見てみる↑↑
ヤマダ電機グループの中古パソコンショップです。
中古パソコンをはじめ、中古タブレット、中古スマホなどを扱っています。
こちらはメーカーごと、アイテムごとに分類されていて、商品がとても探しやすいです。
パソコンは全品送料無料で1年保証がついています。
★60代男性 購入品:中古ノートパソコン/Panasonic Let's note CF-RZ4
迅速に発送していただき、早速手にすることができました。商品は想像以上に良い状態で、まるで新古品のようでした。バッテリーも問題なく、スムーズに動いてくれました。良い買い物ができ感謝です。
JUNKWORLD
ヤフオクなどにも出品している中古パソコンショップです。
気になる傷や汚れがある場合には、大きく写真付きで掲載してくれています。
問い合わせに対する返信も早く、お買い物しやすいお店です。
中古パソコンの保証は全品30日間無償保証です。
★40代女性 購入品:中古ノートパソコン/東芝 Dynabook R732
スポンサードリンク
ノートパソコンは3万台で買える?
最近はパソコンの価格もかなり手頃になってきました。
パソコンはスペックによって価格が異なりますが、インターネットをしたり、ちょっとした文書を作成する程度なら、そんなに高機能なパソコンは必要ないのでなるべく価格が安くてそこそこのパソコンが欲しいところですね。
低価格のパソコンとしては、ネットショップなどで5万円台の新品ノートパソコンは見かけまが、3万円台で購入できる新品ノートパソコンはあるのでしょうか?
ちょっと気になるところですね。
結論から言うと、3万円台で新品のノートパソコンは購入することもできます。
ただし、新品で3万円台のノートパソコンは、かなり探さなければなりません。
そして見つけたら即買いするのがおすすめです。
あなたが思っているよりも、多くの人が低価格のパソコンを狙っていますから、明日購入しようなどと、悠長なことを言っていたら買い逃してしまいます。。
これが、予算を広げて4万円台のノートパソコンということになると、かなり入手しやすくなります。
新品で低価格のノートパソコンを購入したいと考えているのなら、5万円あればなんとか確実に購入できそうです。
どうしても3万円台以上のパソコンの購入が予算的に無理なら、中古パソコンを購入するという手もあります。
「中古パソコンは当たり外れがあるからやめておいたほうがいい。」という声もありますが、信頼できるお店から購入すれば中古パソコンでも問題ありません。
スポンサードリンク
こんな記事もおすすめです。
スポンサードリンク
-
ぬか漬け初心者におすすめ!ぬか漬け簡単セット・手入れ方法も紹介
-
ヘルパーへの転職は大変?転職難易度、仕事内容、仕事の範囲を紹介!
-
介護職の転職支援サービスは複数登録しても大丈夫?そのお得な活用法は?
-
介護職の給料を上げるにはどうすればいい?介護職の給料が安いのには理由があった?!
-
介護職の転職の面接対策はどうすればいい?面接で失敗しないための4つの対策
-
介護職員初任者研修講座の通信と通学の違いは?講座を選ぶポイントは?
-
介護職員初任者研修を取得するメリットは?その費用は?
-
介護職に就くには資格は必要?未経験でも採用される?
-
宅配クリーニングのお得な活用法は?※意外と便利な使い方ができる
-
「潔癖でクリーニングが苦手・・」潔癖の人はクリーニングどうしてる?