無農薬りんごの宅配をお願いできるお店は?
りんごが美味しい季節になってきましたね。
りんごは1日1個食べれば病気知らずともいわれていたりしますから、健康や美容のためにも積極的に摂っていきたいものですね。
そして、せっかく食べるなら、やはり安全で美味しいりんごを食べたいところです。
目次
無農薬りんごの宅配がお願いできるのはこちら
ふるさと21です。
ふるさと21は無農薬米・有機野菜の通販サイトで、りんごをはじめお米や野菜、果物などが購入できます。
こちらのお店では生産者さんが顔出ししていて生産法も記載されているので安心です。
例えば、こちらの福田さんのりんごは、化学物質過敏症などで農薬がかかっているものが食べられない方のために化学合成された農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培しています。
お値段は約3kg、9玉前後で4,980円(税込)になります。
そして、お値段も全てが高いわけではなく、訳あり品で少しお値段が手ごろな価格になっているものもあり購入しやすいです。
例えば、こちらはMOA自然農法特別栽培の減農薬のりんごになりますが、訳ありで5kg、14~23玉で3,480円(税込)になります。
この他にも色々な農家さんが作ったりんごが見られますから、チェックしてみてくださいね。
スポンサードリンク
ふるさと21にはこんなものも販売されている
ふるさと21ではお米や野菜、果物はもちろん、その他こんなものも販売されています。
有機野菜のセット
無農薬のオーガニック野菜の詰め合わせセットです。
3,400円(税込)で8~10個のその季節に取れた野菜が送られてきます。
ちなみに10月のセット内容は、ピーマン・ほうれん草・大根・ナス・きゅうり・サツマイモ・人参・じゃがいも・トマト・その他だったということです。
この野菜の詰め合わせセットには4週間に渡り週1回定期的に野菜を送ってもらえる定期購入というものもありますから、食べてみて美味しかったら定期購入してみるのもいいかもしれません。
烏骨鶏の卵
年間に50個しか生まないという貴重な烏骨鶏の卵です。
少し小ぶりな卵ですが、生命力のある有精卵で、アミノ酸や鉄分、ビタミンAが豊富に含まれています。
1パック6個入りで2,700円(税込)になります。
有機十穀ミックス
有機・無農薬の雑穀ミックスです。
十種類の雑穀、米、麦をミックスしています。
黒米が入っているのでご飯に混ぜて炊くと、ほんのりピンクになって綺麗です。
250gで2,100(税込)です。
スポンサードリンク
ふるさと21以外にも無農薬のりんごが買えるかもしれないのが
食材宅配のサービスです。
大地宅配やパルシステムなどのような無農薬や有機の野菜を扱っている食材宅配のサービスでは果物についても無農薬や減農薬で育てられた物を取り扱っていたりします。
時期によってはりんごを扱っていないこともあるかもしれませんが、普段自宅で食べるりんごを購入するのであればこういったサービスを利用しても便利かもしれません。
食材宅配のサービスではりんごなどの果物だけではなく、無農薬や有機栽培の野菜、ハムなどの無添加の加工食品、お菓子、日用品など普段の生活で必要な物がそろっています。
健康のためにも、普段のお買物をこういったサービスへと変えてみてもいいかもしれません。
こういった食材宅配のサービスというと、「お値段も高くて大変なんじゃないの?」こんな風に思われるかもしれませんが、思うほどお高くなくて計画的に利用すればかえって節約に貢献してくれるかもしれないといったお値段です。
スーパーよりはどうしても少し高いお値段ですが、買物に行く回数を減らせる分、無駄使いすることが無くなり節約につながります。
実際に、節約には買物に行く回数を減らすということがとても効果的だということが明らかになっています。
確かに、自分の行動に照らし合わせてみると思い当たることがあるかもしれませんね。
買物に行くと、つい、買う予定ではなかった物まで買ってしまいます。。こういった買物がちりもつもればで、毎月かなりの出費になっていることも。
また、こういったサービスの野菜はスーパーの野菜よりも味が濃くて美味しいと評判ですから美味しい野菜が食べたい方にはおすすめです。
そして、自宅まで食材を運んでくれるというメリットもありますから、忙しくてゆっくりと時間を取れない方にもかなりおすすめです。買物にいかなくていいだけでも随分と楽になりますよ。
スポンサードリンク
こんな記事もおすすめです。
- 目にいいサプリメントランキング
- 英語教材ランキング
- DHA・EPAサプリメントランキング
- オルニチンサプリメントランキング
- ローヤルゼリーサプリメントランキング
- 膝痛・関節痛におすすめサプリメントランキング
- ホワイトニングができるおすすめ歯磨き粉ランキング
-
「料理が下手。。なんとかしたい」料理下手を克服する3つのコツは?
-
ハトムギ・ヨクイニン・はと麦茶・麦茶、首イボ、ポツポツに効果があるのはどれ?
-
「靴下重ね履きしたけど効果なし。。」靴下選びが間違っているのかもしれません
-
ポリエステルの服着ると汗臭い!その原因は?臭わないためのコツは?
-
シンサレートの掛布団を購入してみました。その温かさは?
-
「爪の縦線、でこぼこが気になる。。」その原因や解消法は?
-
歯の黄ばみが気になる。。綺麗に取る方法は?
-
歯のホワイトニングの効果はどれくらいもつ?その危険性は?保険は使える?
-
歯のホワイトニングが安くできる、おすすめクリニックは?
-
最高の1日にする結婚式場の決め方は?