英会話はフレーズ暗記で話せるようになる?
英会話の勉強をアレコレと勉強してみても、ちょっとしたことが英語で言えなかったりしますね。
「このちょっとしたことが英語で言えればもっと英会話を楽しめるのでは?」こんなふうに感じる方も多いのではないでしょうか。
英会話の学習方法は様々ありますが、英会話でよく使われるフレーズを暗記するというものがあります。
暗記すれば話せるということですから、これで本当に話せるようになるのであればこんなに嬉しいことはありませんね。
フレーズを暗記する英会話の勉強法は本当に効果があるのでしょうか?
英会話フレーズ暗記法は、英会話初心者には最適な勉強法
英会話でよく使われるフレーズを暗記する勉強法は、英会話初心者には最適な勉強法だと言えます。
というのも、あなたの普段の会話を思い浮かべてもらいたいのですが、大したこと言ってないと思いませんか?
しかも使う言葉や言い回しのバリエーションが意外と少なかったりします。
これは英会話においても同じです。
日常会話ではある程度の言葉やフレーズを知っていれば意外と話せます。
例えば、「今晩はカレーを食べたい。」「また会いたいですね。」「予約したいのですが」など、何々したいという意思は、「I'd like to+動詞」で表現できます。
今晩はカレーを食べたい。⇒I'd like to have curry rice.
また会いたいですね。⇒I'd like to see you again.
予約したいのですが。⇒I'd like to make a rezerbation.
I'd like to+動詞ではじめれば自分のしたいことが伝えられるということを知っておけば、これだけでも随分と迷わず英会話ができます。
こんなふうによく使われるフレーズを知っておけば、それを応用することでどんどん会話のバリエーションを増やすことができます。
英会話は日常英会話であれば、フレーズを暗記することである程度は話せるようになれます。
英語を話したいけれど何から始めていいのかわからない方は、まずはフレーズを暗記することから始めてみるのがおすすめです。
スポンサードリンク
英会話のフレーズを簡単に暗記するには?
「視覚・聴覚・声に出す」の3つをフル活用すると覚えやすいです。
なかでもポイントは実際に声に出して、ネイティブの発音の真似をしてみることです。
ヒヤリングができると言えるような気になりますが、実際に声に出してみると言えなかったりします。
ネイティブの発音を聞いて、さらにそれを真似て声に出してみる。これを繰り返すことでフレーズが暗記しやすくなるうえに、実際の会話の場面でもスムーズに話せるようになります。
また、ネイティブの発音を真似して上達してくると、不思議なことにヒアリングも上達してきます。
効率良く英会話・ヒアリングスキルを上達させるには?
まずはひとつの教材を完全にマスターするまで繰り返しましょう。
そして教材は、英会話のフレーズを学べる教材には本のように活字だけのものもありますが、できればネイティブの音声がついているものを選ぶのがおすすめです。
例えば、ネイティブイングリッシュのように音声で、「日本語⇒英語フレーズ」が聞けるようになっているものを選べば、より覚えやすくなります。
↑↑詳しく見てみる↑↑
こういった「日本語⇒英語フレーズ」が順番に聞ける音声を繰り返し何度も聞いていると自然に覚えられます。
本当に?と思わるかもしれませんが、あなたはテレビCMのフレーズが耳について離れなくなったことありませんか?
それと同じで、繰返し聞き続けることで自然に覚えられます。
ネイティブイングリッシュとは?
ネイティブが実際に使っているフレーズが身につけられ、話すと聞くの両方が鍛えられる英会話教材です。
ネイティブイングリッシュの特徴は、豊富な音声教材で、今、実際にネイティブに使われている英語が学べるところです。
とくに瞬間スピーキングというノウハウでは、話すスピーキング力を重点的にトレーニングすることができます。
日本語のあとに英語が流れる音声で学習するから、自動的に言いたい英語フレーズが思い浮かぶようになります。
教材の内容はこちら
↓↓
見てみると、音声CDが沢山ついています。
音声学習は、繰り返し聞いているうちに自然に脳に定着していくメリットがありますから、毎日欠かさず繰り返し聞くようにしてみましょう。
ネイティブイングリッシュの体験談
Mさん 会社員
英語を聞き流す教材は色々とありますが、これは話すためのCDがついていて実用的です。聞いているだけで英語が入ってくるというのも分かるし、本当に楽しいです。飽きがこないし、なによりラクで面白いです。
Sさん 会社員
この教材はFMラジオみたいでいいです。とくにDJトークのニュアンス解説が良く、英語と日本語の違いが直感的に理解できます。
Kさん 教員
とにかく楽しいです。がんばって続ければ本当に話せるようになるんじゃないかと思います。実際に短いフレーズですが話せました。
Yさん 会社員
毎日通勤の時に車で聞いています。はじめはこれでは覚えられないかも。。と思いましたが、自然に英語が頭の中をぐるぐると駆け巡るようになりました。聞いているうちに自然に吸収しているみたいですね。大変気にいっています。
スポンサードリンク
こんな記事もおすすめです。
スポンサードリンク
-
ぬか漬け初心者におすすめ!ぬか漬け簡単セット・手入れ方法も紹介
-
ヘルパーへの転職は大変?転職難易度、仕事内容、仕事の範囲を紹介!
-
介護職の転職支援サービスは複数登録しても大丈夫?そのお得な活用法は?
-
介護職の給料を上げるにはどうすればいい?介護職の給料が安いのには理由があった?!
-
介護職の転職の面接対策はどうすればいい?面接で失敗しないための4つの対策
-
介護職員初任者研修講座の通信と通学の違いは?講座を選ぶポイントは?
-
介護職員初任者研修を取得するメリットは?その費用は?
-
介護職に就くには資格は必要?未経験でも採用される?
-
宅配クリーニングのお得な活用法は?※意外と便利な使い方ができる
-
「潔癖でクリーニングが苦手・・」潔癖の人はクリーニングどうしてる?